前回は花の名前が分かるiPhone向けのアプリ「ハナノナ」を紹介しました。
さて、今回はこの他にも無料で使える花の名前を検索してくれるアプリはないか調べて見ました。
また、ざっくり使ってみた感想(メリットデメリット)を結構厳しめに書きましたw
(iOSのみとなります。また別の機会でandroid版も調べてみようと思いますね。)
また、今回はアプリ評価が☆4以上のもののみとしました。
花の名前が分かるアプリ
GreenSnap
ダウンロードはこちら
良い点
・花のSNS(twitterみたい)のようなホーム画面があってユーザーの投稿が流れてくる
・画像でアプリが教えてくれるし、この花なに?という投稿をすればユーザーが答えてくれる仕組み(知恵袋みたい)
・育て方や飾り方など、花の記事が読める
・花の通販機能付き
・すでに持っている写真からも花の名前を教えてくれる。
・画像でアプリが教えてくれるし、この花なに?という投稿をすればユーザーが答えてくれる仕組み(知恵袋みたい)
・育て方や飾り方など、花の記事が読める
・花の通販機能付き
・すでに持っている写真からも花の名前を教えてくれる。
イマイチな点
・多機能すぎて、単純に花の名前が知りたいだけの人は辞めたほうが良い
・通知ONにしてくださいアピール
・さらに通知がめちゃくちゃくる
・通知ONにしてくださいアピール
・さらに通知がめちゃくちゃくる
実際のアプリ使用時の画面はこちら↓




ハナノナ app
ダウンロードはこちら
良い点
・ユーザー登録などめんどうなものは一切なし
・シンプルにカメラを向けると名前が出てくるだけの機能で分かりやすい
・投稿画像がオシャレ
・シンプルにカメラを向けると名前が出てくるだけの機能で分かりやすい
・投稿画像がオシャレ
イマイチな点
・機能が少ない
・判別できる種類が約700種類とまだ少ない
・判別できる種類が約700種類とまだ少ない
実際の使い勝手は前回の記事で細かく書いているので読んで見てください。
…以上です!
これだけ…?!って思いました?
ざっと調べたところ無料で使える(☆4以上)のは以上の2つでした!
なぜかは下のまとめを読んでください。
まとめ
「花の名前 調べる 無料」
とかで調べると他にもいろいろ出てくるんですが、どれも無料トライアル!とか年間○○円!とかばかりでした。
有料アプリも内容は充実しているとは思いますが今回のお題からは外れます。
ただ、唯一のこの2つのアプリが対照的な性能となっているのが救いですね。
サッと気軽に調べたいなら「ハナノナ」、がっつり使いたいなら「GreenSnap」といったところでしょうか。
まだこれからも出てくると思いますが2020年6月現在で無料なら2つがおススメ!という事で締めくくりたいと思います!