StreamDeckで作業効率化するのに欠かせないのがプラグインだ。プラグインを入れてこそ真に力を発揮出来るが、そのプラグインの種類が多い多い…
数百、いやそれ以上にあるプラグインの中から光るプラグインを見つけるのは至難の業だ。実際僕はそこでもういいやと思ってデフォルトの機能だけ使っていた…。そんな僕のような人達のために、厳選した便利プラグインを集めたのでこの中から自分に合ったものをチョイスして使ってみてくれ!!!
便利なプラグインを探すのが一番大変なんだわ…
2年使いこんでいるStream Deck
筆者は約2年前にYoutube配信を始め、その1か月後にStream Deckを購入した。StreamDeckといっても色々種類がある上に決して安い買い物ではなかったので購入までは悩みに悩んだものだ。
結局、大は小を兼ねるという考えから物理ボタン32個のStream Deck XLを購入し配信時や動画編集時に活用している。特に配信時にはこれがないと成り立たないぐらいお世話になっている。そんなStream Deck信者(たかが2年使っただけだが)である僕が満を持しておすすめプラグインを紹介しよう。
絶対入れるべき!超有能プラグイン
まずは「このソフトを使っているなら絶対入れるべき!」というプラグインを紹介だ。あるとないでは作業効率が格段に変わってくるので絶対に外せないぞ。
Discord
言わずもがな、Discordの操作性が格段に上がる有能プラグイン。たぶんこの記事を読んでいる人はディスコプラグインが有能な事は既に分かっていると思うし、詳しく書くと日が暮れるので特に便利だと感じている機能をサラッとだけ書いておく。Discord勢でまだ未実装の人は黙って入れよう。
・マイクのON/OFFボタン
・スピーカーのON/OFFボタン
・音声ボリュームコントロール(1回押すごとに10づつ上がるといった具合)ボタン
・ボタンを押している間だけマイクがONになり離すとミュートになるボタン
・逆に押している間だけミュートになるボタン
・通知表示ボタン。チャットの通知がそのままボタンに表示されるイメージ
OBS Studio
ライブ配信ソフトのOBS用プラグイン。StreamDeckを買ってから僕は一番お世話になっているプラグイン。ディスコードプラグインと同じくあらゆる人がおすすめする有名プラグインなのでこちらもサラッとだけ紹介。
・ソースの可視ON/OFFボタン
・スクリーンショットボタン
・ストリーム開始終了ボタン(誤タッチ防止に長押しにも変更可能)
・録画開始、一時停止ボタン
・マイクやBGMのON/OFFボタン
・フィルタのON/OFFボタン
ちなみに一番使うのはソースの可視ON/OFFボタンだ。ソースというのは画像だったり動画だったり音楽も含まれる為、あらゆる素材の表示/非表示がボタンで一発で出来る。配信中にパッと出したいものを登録大量に登録していつでも出せるようにしている。
Vtube Studio
.
こちらは普通の人はあまりなじみがないかもしれない、Vtuber用のソフト”Vtube studio”のプラグインだ。分かりやすく言うと、本来はキーボードでキャラの表情変化やガッツポーズ等の操作を行うがStreamDeckのボタンに置き換える事が出来る。何が良いってボタンにイラストや文字を表示させられるので視認性が抜群という事だ。
Vtuberになる人は確実に入れることをお勧めする。
Streamdeck便利すぎでは…?? pic.twitter.com/24aUrM58w6
— 翠さくま🍃🧸@VTuber準備中 (@midorinosakuya) March 30, 2024
Audio Switcher
機能はシンプルで”音声出力先をボタンで切り替えられる”というもの。
例えば音声出力先をヘッドホンからスピーカーに切り替えたい時、これまでは下図のようにWindowsのサウンドメニューから切り替えていたが、このプラグインであらかじめ出力先を登録しておくとボタンを押すだけで切り替え可能となる。
自分の場合動画制作する際に家に一人の時はスピーカーで音をならして作業しているが、家族がいる時は基本的にヘッドホンで作業している。そんな時にワンボタンで切り替えられるのがとても便利で使用頻度はかなり高い。
おすすめプラグイン
ここからは必須という程ではないが刺さる人には刺さる!という便利なプラグイン達を紹介していくぞ!
Windowsシャットダウンメニュー
これはPCのシャットダウンやスリープ、ロックなどのボタンが搭載されたプラグインだ。具体的には、このプラグインのボタンを押すと以下のようなメニューが出てきて
各種動作を一発で行える。実は電源周りのプラグインはあまりなくて、かなり探してこのプラグインにたどり着いた。スリープのみのプラグインはあったが、シャットダウンやロックも行えるこのプラグインを採用した。当然だが毎日使っているプラグインの一つ。
Battery
無線マウスやキーボード、ヘッドホンのバッテリー残量を表示しておけるプラグイン。マウスやキーボードは突然バッテリーが切れる事がこれまでよくあったがこのプラグインでStreamDeckに表示しておけば解決した。余計なものがついてなく一目でわかるデザインもGOOD!
カラーピッカー
これは人を選ぶかもしれないが、マウスカーソルのある部分の色値(RGBまたは16進値カラーコード)が取得できるプラグイン。動画編集やイラスト作成の際にたまに活躍する地味に凄いプラグイン。
CPU
CPUの使用率を常時表示してくれるプラグイン。だから何?って感じに思っていたが枠が余ってたので入れてみるとわりと気にしてしまう。動画出力時などは「おっ、頑張ってんな」となる。それだけ。
アナログ時計
ボタンに時計を表示出来るプラグイン。これもいらねーよと思っていたがこんな名前のくせしてデジタル表示も出来るので採用。しかも秒数まで表示出来るのだ。Windowsの時計で秒数まで表示させるのはやや面倒なので助かっている。
Time
月日、曜日、時刻を表示できるプラグイン。どれかだけを表示も可能なので月日と曜日のみ表示させて時間は前述のアナログ時計で表示するといった使い方をしている。
Youtube Ticker
好きなYoutube配信者を登録しておくことで、そのチャンネルのアイコンが表示され、配信中かどうかが一目で分かるプラグイン。配信中はカラー、配信していない時はグレーという感じ。さらにボタンを押すと配信者のページに飛べる便利機能付き。
ShadowPlay
OBSのようなゲーム配信ソフトShadowPlay用のプラグイン。ShadowPlayの特徴は高画質なスクリーンショット機能や、瞬時に最後〇秒のリプレイを保存等、ゲーム配信に特化している事だ。「今のプレイヤバい!」みたいな時に瞬時に動画に残せるのでStreamDescとの相性は抜群。ゲーム配信の予定がある人はぜひ検討するべき。
Weather
地域を登録しておくことで天気と気温を表示しておいてくれるプラグイン。設定がちょっとややこしいのが難点。
Voicemod
こちらはVoicemodというリアルタイムボイスチェンジャー用のプラグイン。ワンボタンで登録したボイスに声色を変えることが出来る。実声で配信する配信者等は使う価値あり。
SwitchTo
登録した特定のウィンドウをアクティブ(前面に持ってこれる)に出来る地味に便利なプラグイン。動画編集をしていると色んなフォルダやサイトを開きまくって後ろのウィンドウを触りたい時に面倒だがこれで解決!
Philips Hue
Stream Deckから証明を直接操作できるプラグイン。いわゆるアレクサのボタン版みたいなイメージ。もちろん証明は”スマート証明”という規格に対応したものにする必要がある。結構有名らしいのでスマート証明のリンクも貼っておく。
Audio Mute
シンプルにマイクやスピーカーのミュートON/OFFできるプラグイン。シンプルisザベストといった感じ。
Stream Counter
スコア等をカウント記録し、ストリームでライブ表示しておけるプラグイン。増分の変更やカウントダウンタイプに変更出来たりと結構自由に使える。
Dice
押すとサイコロのランダムにサイコロの出目を表示してくれる乱数アプリ。複数個分投げたりも出来る。使わないように見えて、配信などで出目で何か決めたり出来るので入れておいても面白い。
Auto Translate Engine
選択されているテキストを翻訳してクリップボードに保存、貼り付けが可能なプラグイン。翻訳する事が多い人は作業効率アップに繋がるかも?参考に使用者のツイートを。
Elgato #StreamDeck の
— 美咲みさ🌈 (@misakimisa0407) February 23, 2024
便利なプラグイン見つけた👀︎🤍
『Auto Translate Engine』
選択してポチって押すだけで
翻訳して自動ペーストしてくれる💡
自動ペーストオフで他のページに表示させることもできる❕また時間ある時Stream Deckの新しい動画も撮りたいな❕ pic.twitter.com/3f2FtBTO7e
Task Timer
シンプルなタイマーアプリ。今時スマホでもタイマーは出来るがStreamDeck上でぽちっと使えるのも便利かもしれない。
TectToSpeech
選択したテキストを音声読み上げしてくれるプラグイン。使いどころが難しいが英語の発音の勉強などで活躍するのかも。僕とはかなり縁がない。
Discord Menmber Count
Discordの指定したサーバー内のオンライン人数をリアルタイム表示してくれるプラグイン。人数が集まってるから入ろ~ってなる事は実際多いのでDiscord利用者は入れておいて損はない。
Countdown Timer
シンプルなカウントダウンタイマーのプラグイン。デザインも結構豊富なので配信でも使えそう。
Force Window onTop
登録したウィンドウを画面最前面に固定する事が出来るプラグイン。動画編集をしている際に後ろにいってほしくないウィンドウがあったりするので便利だ。作業BGMとして流しているアニメPVメドレーなんかを小さいウィンドウにして前面はしっこにおいたりして使っている。
まとめ
Stream Deck歴2年の僕が厳選したプラグイン達はいかがだったろうか。とはいえ、本当にずっと使うプラグインはほんの一握りなのでぜひ使い込んでその手で利便性を確かめてみてほしい。
ちなみに、最新の液晶付きStream Deckについての記事も書いたぞ。
コメント